6/23-25の二泊三日の日程で行われたラグビーU17北信越ブロックトライアウトに学生アスレティックトレーナーとして健康スポーツ学科の学生が参加しました! 熊崎昌先生がアスレティックトレーナーとしてサポ …
佐藤裕紀ゼミと有志の学生約10名は、300年の歴史のある白根大凧合戦で、 桜蝶組の皆さんと一緒に、大凧をあげる活動を行ってきました。 今回その後編、6月4日(日)本番の様子となります。 残念ながら、風 …
2023年6月1日~6月5日に開催された、300年の歴史のある白根大凧合戦に、佐藤裕紀ゼミと有志学生約10名が、組の皆さんと一緒に、大凧を挙げるという取り組みを行いました。 その様子の前編をお届けします。 …
6/14(水)の基礎ゼミは教員学生交流会の2グループ目 今回も白熱した試合が繰り広げられました。 優勝は越中先生ゼミ! 先生は出張で不在の中、越中先生に優勝を捧げます!と頑張っておりました! 皆様、 …
健康スポーツ学科の授業の一つである「基礎ゼミ」 ここでは、大学に入ったばかりの学部一年生が、同じ学科の仲間たちと交流したり、メールの送り方等の生きる上での基本的な知識を学んだり、自分自身の将来を考え …
皆さんこんにちは! いきいき放送局へようこそ! 本日はアスレティックトレーナーを目指す学生の特別授業の様子をお届けします! アスレティックトレーナー現場実習の一環として、オンラインで特別講義を実施 …
皆さんこんにちは! いきいき放送局へようこそ! 本日は、佐藤大輔ゼミの活動の一環である地域高齢者の体力測定についてご紹介します! スポーツ生理学Labの佐藤大輔ゼミでは、研究だけではなく地域における …
皆さんこんにちは! いきいき放送局へようこそ! 本日は、健康スポーツ学科でアスレティックトレーナーを目指す学生が所属する アスレティックトレーナー部の学生のトレーナー活動についてご紹介します! …
皆さんこんにちは! いきいき放送局へようこそ! 本日は、健康スポーツ学科の学生の活躍についてご紹介します! 本学の特徴的な授業の1つに「研究プロジェクト演習」があります。 この授業は1年生から受講が …
皆さんこんにちは! いきいき放送局へようこそ! 本日は野球・バイオメカニクスを専門とされている 森下先生のゼミ活動についてご紹介します! 森下先生は野球・バイオメカニクスを専門として、 授業や研究 …
月別アーカイブ ≫