皆さんこんにちは。 健康スポーツ学科4年、佐近研究室の太田伶です。 今回は私がこの大学で行っているユニファイドサッカーで学んだことを紹介します。 スポーツ推薦で私は新潟医療福祉大学 …
こんにちは。 大学院博士課程の山﨑雄大です。 昨年12月、電子ジャーナル「PLOS ONE」に投稿していた論文が掲載されました。 この論文は、卒業研究で行っていた実験の一部を継続し、まとめた …
こんにちは。 健康スポーツ学科3年、佐藤敏郎ゼミの桐生開です。 今回は、佐藤敏郎ゼミ毎年恒例のスキー・スノーボード合宿を紹介します。 今年は1月 …
大学には、「インターンシップ」というものがあり、在学期間に企業で実際に働く経験をすることができます。 アルバイトとは別で、自分の気になる企業で職業体験をすることができるのです。 …
いきいき放送局へようこそ! 本日は、健康スポーツ学科の実習授業の一つ「健康づくり現場実習II」についてご紹介いたします。 2018年度前期の「健康づくり現場実習I」の様子 https://nuhw.ac.jp/nuhw-blogp …
いきいき放送局へようこそ! 健康スポーツ学科では、様々な資格取得・受験資格取得が可能です。 取得可能な資格・受験資格 ⇒ クリック 本日は、その内の健康運動指導士・健康運動実践指導者についてご紹介します …
雪化粧によって、中庭は冬限定の綺麗な姿になっています。 これも、雪国、新潟ならではの四季の楽しみ方の一つかもしれませんね。 @中庭 さて、1月下旬は新潟医療福祉大学では …
前回は2年生の奥村さんの記事でした。 彼女は大学生、いや「大学生」だから、部活だけではなく「勉強」も一生懸命やっているんですよ! 今回は3年生の落合君の記事です。 落合君は物静かで、 …
前回の谷口君の記事はいかがでしたか? 今回は、2年生の奥村さんの記事です。 奥村さんは、真面目で、とても聡明で、笑顔が素敵な学生です。 大学に入学してから、勉強に、水泳に、毎日一生 …
健康スポーツ学科には、いろんな学生がいます。 昨年、各学生に「大学生活で感じたことを書いてくれない?」と、頼んだところ、それぞれの学生が快く引き受けてくれました。 や …
月別アーカイブ ≫