Twitter Facebook
2019.07.12

下門洋文先生の研究がイギリスの科学雑誌に掲載!

いきいき放送局へようこそ!

 

本日は大学の先生のお仕事の一つ、研究活動についてご紹介いたします。
下門洋文先生(クリック)はスポーツバイオメカニクス、運動疫学が専門です。

下門先生のグループの研究成果が、この度イギリスの権威あるスポーツ科学雑誌「Journal of Sports Scineces」に掲載されました。

 

■研究内容
スイマーは足関節が柔らかく、水泳のキック動作で水を後方へと押すことができるため速く泳ぐことにつながると考えられていました。
この研究では、テーピングを用いてスイマーの足関節の柔軟性をコントロールし、モーションキャプチャという動作解析システムを使って足の動きを詳細に分析し、これがキック泳速度に影響するかどうかを調べました。

Dsc_0652

図1 モーションキャプチャでスイマーのキック動作を計測している様子


その結果、足関節が固いかどうかよりも、むしろ足の前側の柔軟性が泳スピードに影響していることが初めて分かりました。
速く泳ぐためには、足首の柔軟性ばかりではなく、けり下ろし動作で最終的に水に力を伝えることができる足の先端の柔らかさが影響しているかもしれません。

 

■掲載された論文
Hirofumi Shimojo, Rio Nara, Yasuhiro Baba, Hiroshi Ichikawa, Yusuke Ikeda, Yoshimitsu Shimoyama. Does ankle joint flexibility affect underwater kicking efficiency and three-dimensional kinematics? (足首の柔らかさは水中キック泳の効率と三次元的な動きに影響するのか?) Journal of Sports Sciences [掲載準備中]

英語の原文はこちらをクリック

詳しくはSHAINの研究紹介ページをご覧ください → こちらをクリック

 

研究は、簡単にいえば世の中に無かった新しい知識を作り出す作業であって、科学雑誌への掲載が主な活動になります。
科学雑誌に論文を掲載させることはすごく大変で、海外の雑誌になると英語で書かなければなりません。
実は健康スポーツ学科の卒業生でそれを成し遂げている人が既におります、現在博士課程に在籍する山﨑雄大さんの記事を是非見てください(こちらをクリック)!

運動・スポーツの研究はすごくチャレンジングな作業ですが、とても魅力的です!
健康スポーツ学科には日本だけでなく世界的にも有名なスポーツ科学の専門家がたくさんいます。
 

このブログの中でも、健康スポーツ学科のすごい先生方・先輩方を紹介していきたいと思います!

#専門的なお話し