Twitter Facebook
2022.02.28

体育・スポーツの『研究』ってどんなもの?

みなさんこんにちは!
いきいき放送局へようこそ!

今回は、「体育・スポーツの『研究』が一体どんなものなのか?なんのために『研究』を行うのか?」
について、みなさんにご紹介したいと思います!


みなさんは『研究』と聞くと、
・難しく、堅苦しい
・研究者がやっている仕事
・理系で化学的な実験をする

などといったイメージを抱いている人が多いのではないでしょうか?




確かに、それが研究の一部分ではあることに間違いはありませんが、
それだけが研究ではありません!


それでは、『研究』とは一体なんなのでしょうか?
Wikipediaでは、
「ある特定の物事について、人間の知識を集めて考察し、実験、観察、調査などを通して調べて、その物事についての事実あるいは真理を追求する一連の過程のことである。」
となっています (Wikipedia)。


ものすごーく簡単に言い換えると、
「生活の中にある身近な問題や疑問について、みんなで実験・観察・調査といった方法を使って
なぜそうなるのか?それは一体なんなのか?を明らかにすること
です!

例えば、体育・スポーツに関して、

・他人に上手に技術を教えることができるようになるには?
・怪我をしないようになるには?
・どんなトレーニングを行えばパフォーマンスが上がるのか?

などを身近な疑問として抱いている人はたくさんいるのではないでしょうか?
こんな身近な疑問を解決するために、新潟医療福祉大学 健康スポーツ学科では様々な研究が行われています!



健康スポーツ学科では、各分野の専門的知識を持った多くの先生が、学生のみなさんと協力しながら、体育・スポーツに関する疑問を解決するために研究を行なっています!

これから数週間にわたって、先生方の研究についてご紹介していきます!
ぜひ、在学生のみなさんだけでなく、中学生・高校生のみなさんも、興味がある研究を見つけたり、自分の抱いている疑問を解決してみたいという思いを抱いているのであれば、ぜひ、私たちと一緒に解決に向けて研究してみませんか?

健康スポーツ学科の先生方は、そんなみなさんの健康スポーツ学科への入学や、本学大学院への進学をお待ちしております!


健康スポーツ学科

Youtube

Twitter

Instagram

#専門的なお話し