Twitter Facebook
2022.03.01

【授業・地域活動】小学校でダンス指導!

いきいき放送局へようこそ!

健康スポーツ学科では様々な特色ある授業を行なっています!
本日はダンス指導実習の一環として小学校に授業訪問をした時の様子を健康スポーツ学科の若井先生からお伝えしていただきます!



「ダンス指導実習」は、教育現場におけるダンス授業を実施するにあたり必要な実践力を磨くことを目的として、授業の計画から実施・評価までを学生自身が行う授業です!

実際に小学校を訪問する前に、授業内容の計画・検討、学生同士で本番を想定した模擬授業を行い、最終的には小学校に訪問してダンス授業の実践を行っています。

 

今年度も11月~12月にかけ4回にわたり新潟市北区の小学校へ。

コロナ禍ではありますが、例年お世話になっている小学校数校に依頼をして、快く現場実習をお引き受けいただきました。

 

履修者は教員やスポーツの指導者を目指す健康スポーツ学科の学生で、野球、陸上、バスケ、ダンスなど様々なスポーツの現役アスリートとして活躍している3,4年生。

ダンスは初心者の学生ばかりでしたが、全員がダンス授業の指導者役を担えるよう、グループごとで役割分担して打ち合わせを重ねました。




全員で踊る共通ステップについては大学ダンススタジオにて練習し、実習当日に大学生一人一人が小学生たちへ個別に寄り添って指導ができるように準備しました。

 

全体に向けて指示を出すなどのリーダーシップや、グループ活動における意見の相違を調整してまとめる力など、フィールドはそれぞれ違うものの各部活動において得てきた力が指導にも発揮されていました!

 


スポーツ教室(地域貢献活動)の指導経験のある学生たちは、場を盛り上げたり意見を引き出したりなど子どもたちへの接し方が非常に上手で、ダンスに苦手意識のある子供たちにも『踊る楽しさ』やオリジナルダンスを『創りあげていく楽しさ』、それを人前で『発表する楽しさ』を伝える工夫も凝らしていた様子。




 

子どもたちのアンケートからは、「みんなと協力してダンスを踊れたので良かったです。」、
「優しく教えてくれたので、よく分かりました。」、「みんなの前でやるのは恥ずかしかったけど、楽しくできました。」、「初めは緊張しました。けれど、踊ってみたら楽しくなってみんなの前で踊るのも楽しくなりました」といった声が寄せられていました!

 

指導場面では、「導入・展開・まとめ」に分けて必ず1回は全員の前に立つ機会を確保。
マイクを持って小学生全員の前に立つと、緊張しながらも現場の先生らしくシャキッと言葉を発することができていました!

 




コロナ禍によりオンライン授業が続いていたため、この科目は履修者にとって数少ない対面授業の一つであり、全員が集合できる回数も僅かではありましたが、しっかりとやりきることができました。

ダンス授業の指導を通して、子どもたちに『関わる』、『教える』、『意見を引き出す』という、
指導やコーチングに共通する何かしらの気づきを得ることができれば嬉しいです。


コロナ禍で学外活動も制限されるなか、学生たちは貴重な体験を出来たのではないでしょうか?

健康スポーツ学科には学生の将来に直結する能力を育成できる授業が他にもたくさんあります!
限られた環境の中でより良い授業を行えるよう、教員も工夫を凝らして授業を行なっています。

今後も特色ある授業を紹介していきますので、本学健康スポーツ学科に興味がある皆さんは、これからもぜひチェックしてみてください!


健康スポーツ学科

Youtube

Twitter

Instagram

#授業・実習の様子