1月も後半に差し掛かり、後期授業も続々と15時間目の終わりを迎えて来ています。1年生が中心となって対象となる実技「ダンス」では、毎年最終授業に「創作ダンス発表会」が行われます。この授業では、将来教員を目 …
「私立大学研究ブランディング事業」とは、学長のリーダーシップの下、優先課題として全学的な独自色を大きく打ち出す研究に取り組む私立大学等に対し、経常費・設備費・施設費を一体として重点的に支援す …
12月のとある日に、子どもの運動能力向上教室で「指導者」として研鑽を積んでいる学生がなにやらこそこそと・・・。 何か …
2019年1月15日(火)のお昼、「挨拶・マナー向上作品コンテスト表彰式」が執り行われました。 会場の様子1 そして、健康スポーツ学科4年生の千先竜世君が大学事務局長賞を …
卒論の提出後の昨年12月下旬に、越中敬一先生、池田祐介先生、山代幸哉先生、市川浩先生のゼミで合同卒業論文発表会を行いました。 会場の様子 会に先立ち、市川先生と池 …
2019年という新しい年がスタートしました。 今年は、平成最後の年であり、5月1日からは新しい元号となります。 時代の大きな節目の年といえるでしょう。 また、1年後の東京オリンピック・パラリンピックの …
2018年最後のブログは、健康スポーツ学科4年生の皆川真穂さんの記事です!! 「とてもおもしろい」ことが書かれているので、ぜひ最後まで読んで、彼女の言葉を堪能してください☆ ― ― …
こんにちは! 健康スポーツ学科4年の牧野健吾です。 今回、10月22日~11月2日の2週間行った小学校での教育実習について紹介したいと思います。 この2週 …
― ― ― ― ― ― ― ― 健康スポーツ学科3年、池田ゼミの渡邊希有です。 この度、東海学園大学三好キャンパスにて開催されました日本トレーニング科学会大会において、男女バスケットボール選手を対象とし …
今回、就職活動を無事に終え、次のステージへ進出することを決めた山賀裕平君から、在校生に向けたメッセージをもらいました!! 以下、山賀君からのメッセージです。 ~~~~~~~ …
月別アーカイブ ≫