記事一覧

2021.09.16

人生の授業

いきいき放送局へようこそ! 今回は、先日8月27日に行われた剣道部主催の「人生の授業」について、 剣道部の中島先生にお話しをお聞きしました! 剣道部で定期的に行っている「人生の授業」 第9回目、講師は 諏佐 …

2021.09.09

全日本高校大学ダンスフェスティバル

いきいき放送局へようこそ!   今回は、強化部の1つであるダンス部の活動についてです! ダンス部はインカレに相当する第33回全日本高校大学ダンスフェスティバル(神戸)に参加しました。 ダンス部の若井先 …

2021.09.07

インカレに向けた水泳部の活動②

いきいき放送局へようこそ!   今回も前回に引き続き水泳部の活動を紹介します。 水泳部男子キャプテンで健康スポーツ学科4年の野極 陽向さんからお話しをお伺いしました。 こんにちは! 水泳部男子キャプ …

2021.09.06

インカレに向けた水泳部の活動①

いきいき放送局へようこそ! 健康スポーツ学科では強化クラブや部活動に所属する学生さんも多くいます。 今回は健康スポーツ学科の学生でもあり、 水泳部に所属する健康スポーツ学科4年の盛音葉さん(水泳部女子 …

2021.08.27

水沼選手、下山監督 オリンピック報告会

いきいき放送局へようこそ! 今回は、8/26に行われた、「東京2020オリンピック 報告会」の様子をお届けします! 東京2020オリンピックで競泳100mバタフライと400mメドレーリレーに出場した水沼 尚輝選手と 競泳 …

2021.08.26

【研究紹介】ジュニアスイマーの肩関節のケガのリスクファクターを発見!

いきいき放送局へようこそ! 健康スポーツ学科 講師の三瀬貴生先生らの研究論文が国際誌Journal of Sport Rehabilitationに掲載されましたのでご紹介します。 [研究要旨] 若年競泳選手の多くは肩障害を経験 …

2021.07.30

【研究紹介】運動中は体温の低下を感じにくくなる〜スポーツ中の低体温症の発生要因を解明〜

いきいき放送局へようこそ! 健康スポーツ学科 講師の藤本知臣先生らの研究論文が国際誌 Physiology & Behavior に掲載されましたのでご紹介します。 ヒトは寒さを感じると、「上着を着る」「体を震わ …

2021.07.08

【研究紹介】耳・皮膚からの感覚情報は、行動を抑制するために欠かせない⁉

皆さんこんにちは!   本日は、大学院生の五十嵐 小雪さん(指導教員:佐藤 大輔 教授)らの研究論文が国際誌Cerebral Cortexに掲載されましたので、その研究を紹介します! 多くの感覚情報をもとに自らの行 …

2021.07.07

新着任教員の紹介⑤ 柴田 篤志 先生

こんにちは! 新着任教員の紹介⑤ということで、 今回は、柴田 篤志 (Shibata Atsushi) 先生のご紹介です! はじめまして。 4月から健康スポーツ学科の教員として着任しました、柴田 篤志です。   出身は京 …

2021.07.01

新着任教員の紹介④ 松浦 由生子 先生

こんにちは!   7月1発目の記事は、新任教員の紹介④、 松浦 由生子 (Matsuura Yuiko) 先生のご紹介です! 4月より健康スポーツ学科に講師として着任した松浦由生子(まつうらゆいこ)です。 富山県出身で大 …

1・・・2223242526・・・110