イキイキ放送局へようこそ本日はスキー実習part3ですさて二日目以降の講習の様子ですこちらは初級班!スキー初めての子たち 実習期間中に大分滑れるようになっていましたリフトにすぐに向かう班!天候が悪い日が多 …
イキイキ放送局へようこそ今日はスキー実習part2ですさあ、いよいよ初日の実習に挑む学生達です! レルヒさんが講習をうけています(笑)実習参加者にしかわからないですね 講習も終わり晩御飯ラム肉とバイキン …
イキイキ放送局へようこそ本日は連携基礎ゼミ発表会の様子をお届けしますそもそも連携基礎ゼミとは・・2年次に全学科で行う保健・医療・福祉・スポーツの各分野で連携して課題に取り組む授業です新潟医療福祉大学 …
イキイキ放送局へようこそ先日行われた講演会の様子をお伝えします。講師は元衆議院議員で日本体育大学理事長の松浪健四郎氏です。とても有名な方なのでテレビ等でみたことがある人も多いと思います 会場の大講 …
いきいき放送局へようこそ! 「スポーツ・実践(スキー)」の講義の様子をご紹介いたします。 雪に恵まれている新潟は、コンディションの良いスキー場が多く、関東圏内から利用する方も。 生涯楽しむことができ …
いきいき放送局へようこそ。 講義の様子をご紹介いたします。 国体の引率等で必要になる資格のひとつに日本体育協会公認の「水泳コーチ」があります。スイミングクラブにおいても優遇されるこの資格は、本学でも …
イキイキ放送局へようこそ今回はゼミについて解説を行います本学の学生は3年生の前期からゼミに所属しますゼミは少人数制の専門授業ととらえてくださいそれぞれが興味のある研究を行っている先生の研究室に所属し …
イキイキ放送局へようこそ今回は,健康運動指導士を目指す人のための実習授業「健康づくり運動」の最後に実施した【実習報告会】をご紹介します本授業では,『「地域の方々」の健康づくりを「学生」が支援する』こ …
イキイキ放送局へようこそ先日ご紹介した,健康運動指導士を目指す人のための実習授業「健康づくり運動【水中運動コース】」の続報をご紹介します今回で水中運動最終回でした回数を重ねるにつれて,学生の指導が上 …
イキイキ放送局へようこそ今日は2年生の授業について紹介します2年生になると座学に加え実習系の授業が入ります「運動生理学実習」では運動時や安静時の生理的な変化について学びます丸山先生は安静時心電図・血圧 …
月別アーカイブ ≫