こんにちは。大学院生の山崎雄大(博士課程3年)です。 10/19 ~ 23 にかけてアメリカのシカゴで行われたSociety for Neuroscience (SfN) という学会に参加してきましたので、今回のブログで紹介させてい …
健康スポーツ学科に入学してくる学生の中には、アスレティックトレーナーを目指す学生もいます。 そして、その志を持ち続けながら、勉学、実習に励んでいます。 そんな彼らが、今週アスレティックトレーナ …
10月のとある日に、2年生を対象にして専門ゼミ選択のためのオリエンテーションが行われました。 様子1 様子2 様子3 様子4 専門ゼミ一覧 2年生は専門ゼミを選択し、来年度か …
こんにちは、健康スポーツ学科で主に野外活動の授業を担当している吉松です。 9月10日(火)〜12日(木)に開催された日本体育学会第70回大会に参加し、体育心理学分野でポスター発表をさせていただきまし …
スポーツ庁は2016年度より「スポーツ経営人材プラットフォーム協議会」を設立しました。そこでは、スポーツ経営人材育成のリキュラム構築の方向性を検討しています。 一方、スポーツは「遊び」「公共性」と …
健康スポーツ学科では、卒業論文を書きます。 卒業論文を書くためには卒業研究が必要になります。 夏休みのある日、市川浩先生(クリック)のゼミ生が何やら実験を行っていました。 準備の様子 …
背泳ぎスタートの研究について 奈良梨央 私はこれまで水泳にずっと関わって来ているということもあり、水泳に関する研究を行っています。 今回は背泳ぎのスタートに関する研究について発表をしました。 …
変形性膝関節症の研究(1つの手法にこだわらない事、楽しくやる事の大切さ) 大森 豪 変形性膝関節症(Knee Osteoarthritis:膝OA)は膝関節の経年的変化(老化現象とも言います)であり、現在、日本には本 …
いきいき放送局へようこそ! 本日は、下門先生より国際学会への参加について報告していただきます。 7月3日(水)~7日(土)にチェコ共和国のプラハにて開催されたヨーロッパスポーツ科学学会へ、西原 …
いきいき放送局へようこそ! 本日は大学の先生のお仕事の一つ、研究活動についてご紹介いたします。下門洋文先生(クリック)はスポーツバイオメカニクス、運動疫学が専門です。 下門先生のグループの研究 …
月別アーカイブ ≫