2025.11.01
いきいき放送局へようこそ
今日は健康スポーツ学科3年生が受講する「体力トレーニング実習」についてご紹介します

この科目は選択科目で、名前の通り、「体力をトレーニングする」ことについて学ぶ授業です。
今年は総勢110名が受講していますが、より学びを深めるために人数を調節し、二手のグループに分けて授業を進めています
さて、一体どんなことをするのでしょうか

覗いてみましょう
テクテク


おっとここはトレーニングルーム

第1体育館と第3体育館を結ぶ通路にあり、夏はひんやり
心地よくトレーニングが積める施設になっています

そしてここで様々な体力トレーニングについて学ぶ授業がこの「体力トレーニング実習」です
今日は有酸素トレーニングとペアストレッチをしているようです。
二手に分かれてこちらは…エアロバイクをこいでいますね~

一生懸命モニターで確認しながら取り組んでいます
仲間と一緒にたのしそうですね
続きまして奥の方では…二人一組で様々なストレッチについて試行錯誤行っています
大腿四頭筋を伸ばしているところです
気持ちよさそうですね~

大学院生の井川君も指導に熱が入ります
こうしたストレッチ法を学ぶことで、トレーナーや指導者を目指す学生はもちろん、プレーヤーとして活動する自分自身のメンテナンスのためにもなるんですね
他にも「チューブトレーニング」や「プライオメトリックトレーニング」というメディシンボールなどを使ったトレーニングについて学んでいます
下の段にある革ボールたちが”メディシンボール”です
意外とこれがまた、重いんです~っっ

授業の枠を超えて今後にもどんどん生かされるといいですね

以上、「体力トレーニング実習Ⅰ」のレポートでした
