在学生の皆さんは、無事に定期試験を終えることができましたか? 7月下旬から始まった定期試験を終え、これから長く、楽しい夏休みに入りますね。 1年生の皆さんは、大学生になって初めての夏休みですが …
夏のオープンキャンパスでも、多くの学生にスタッフとして手伝ってもらいました。 暑い中、ありがとうございました。 毎回、オープンキャンパスでは学生 …
8月3日(土)と8月4日(日)に夏のオープンキャンパスが開催されました。 健康スポーツ学科の学科説明会には、両日合わせておよそ300名の参加者が集まりました。 8月3日(土)午前の学科説明会 …
子ども達は楽しい夏休みを過ごしていますね。 そんな夏休みの7月27日(土)に行われたこの教室には32名のお子さんにご参加いただきました。 様子1 様子2 様子3 様子4 この日も …
背泳ぎスタートの研究について 奈良梨央 私はこれまで水泳にずっと関わって来ているということもあり、水泳に関する研究を行っています。 今回は背泳ぎのスタートに関する研究について発表をしました。 …
変形性膝関節症の研究(1つの手法にこだわらない事、楽しくやる事の大切さ) 大森 豪 変形性膝関節症(Knee Osteoarthritis:膝OA)は膝関節の経年的変化(老化現象とも言います)であり、現在、日本には本 …
今回、ダンス教材論の授業風景をお届けします。 この科目は3年生以上に履修できる選択科目です。 担当は若井由梨先生(クリック)です。 若井由梨先生 @O203(O棟多目的場) この …
「競技スポーツの生理学」は3年生以降に受講できる選択科目です。 この科目を担当するのは山代幸哉先生(クリック)です。 山代幸哉先生 この日のテーマは「トレーニングと身体の仕組み …
先日、2018年度後期の授業評価アンケートを基に選出されたベストティーチャーとその授業を受講した学生を交えて「ベストティーチャーと語る会」が開催されました。 @IA301 健康スポーツ学科から …
いきいき放送局へようこそ! 本日は、下門先生より国際学会への参加について報告していただきます。 7月3日(水)~7日(土)にチェコ共和国のプラハにて開催されたヨーロッパスポーツ科学学会へ、西原 …
月別アーカイブ ≫