記事一覧

2019.09.11

第32回全日本高校大学ダンスフェスティバルでの受賞!!

  この度、第32回全日本高校大学ダンスフェスティバル(神戸)で、主題にふさわしい斬新な動きの発見に対して送られる特別賞を受賞させていただく事ができました。 4年ぶり3度目の受賞という事で、部員一同大変 …

2019.09.09

水辺実習

先日、水辺実習という授業の一環で大谷ダムに行ってきました! 天気にも恵まれました。           今年、カリキュラムの関係上、履修者数が少なったのですが、充実した1日を過ごすことが出来ました。 到着 …

2019.09.05

オープンキャンパス学生スタッフ

  オープンキャンパスの度に、健康スポーツ学科の学生にはスタッフとして手伝ってもらっています。   8月、9月の夏のオープンキャンパスでは、強化部の学生にもスタッフとして手伝ってもらっています。   …

2019.09.02

9月オープンキャンパスの様子

昨日、9月のオープンキャンパスが行われました。   健康スポーツ学科の学科別説明会には、午前と午後、合わせて100名近くの高校生、保護者にご参加いただきました。 ありがとうございます。   午前の様子   …

2019.08.29

「教職実技(体育)」の授業風景

  本学科では、4年生前期に「教職実技(体育)」という授業が開講されています。   この授業は、中学校・高等学校の保健体育の教員や小学校の教員を目指す学生が、専門の教員の指導を受けながら、教員 …

2019.08.26

新任教員紹介3 ~ 伊藤篤司 先生 ~

    今年度、三瀬貴生先生と上田純平先生が健康スポーツ学科に加わったことは、以前このブログで紹介しました。 ○新着任教員の紹介1 ~三瀬貴生先生~ ○新任教員紹介2 ~上田純平先生~   今回、6月 …

2019.08.23

【授業風景】野球ソフトボール

    今回、鵜瀬亮一先生(クリック)が担当する授業、「野球ソフトボール」を紹介します。 この授業は2年生以上が受講できる選択科目です。 担当の鵜瀬先生は、硬式野球部のコーチも務めている先生です …

2019.08.20

【授業風景】アスレティックリハビリテーション論(4年生対象)

    健康スポーツ学科に入学して来る学生の中で、アスレティックトレーナーを希望する学生は少なくありません。 それぞれがスポーツを実施してきて傷害を負ったり、あるいは仲間が傷害を負ったことを目の当たり …

2019.08.16

男子サッカー部  全国大会へ

  こんにちは。 健康科学部健康スポーツ学科3年の高沢颯です。   右下:高沢颯   7月21日に行われた全国社会人サッカー選手権北信越大会の代表決定戦で、北陸FCを4-1で下し全国大会に出場することが決ま …

2019.08.13

薬物乱用防止講演会

先日、新潟県警察本部の講師をお招きし、「薬物乱用防止講演会」が行われました。 講演が始まり、冒頭に薬物防止に関する動画「I'm CLEAN」が紹介されました。   講師の方からは、薬物を使う事でどういった事が …

1・・・3738394041・・・110