健康スポーツ学科には、夏と冬に野外活動の授業があります。 今回は夏の「野外活動Ⅱ(夏期)」(以下、キャンプ実習)のご紹介 今年のキャンプは、福島県との県境に位置する阿賀町の角神湖畔青少年旅行村を …
健康スポーツ学科の卒業生は様々な形で健康スポーツ分野に関わっています。 西原ゼミ卒業生の小林美輝さん 現在、柏崎市教育委員会スポーツ振興課 兼 水球のまち推進室でご活躍中です。 業務では、スポーツ …
7月27日および7月28日に、二子島森林公園で実施した水辺実習のご紹介 水辺実習は学外実習を迎える前に、大学内でカヌーの組み立ての練習をし、プールで着衣泳やライフジャケットの着用方法学びます。 途中、雨 …
前期の授業が終わり、もう少しで夏期休業期間に入ります。 基礎ゼミ最終回。佐藤晶子ゼミ&亀岡ゼミでは、ボッチャ対決や前期の振り返りを行いました。 基礎ゼミの仲間と会えなくなるのは寂しいで …
本学にて、奈良ゼミ主催のモルック体験会が行われました! 今回、記念すべき第1回目の体験会で、チラシのデザイン・配布、体験会の企画・運営を全て学生中心に行いました。 参加してくれた子供達からは「モル …
6/21-6/23の日程で行われましたラグビー北信越ブロックトライアウトに、AT教員の熊崎昌先生とともに今年度も2名の学生が参加しました! また、健康スポーツ学科卒業生の石倉孝樹さん(2011年卒、JSPO-AT取得者) …
先日、学生表彰式が行われました! 社会活動優秀者・学術研究活動優秀者・課外活動優秀者の3つの部門で構成されています。 今回、健康スポーツ学科や強化部からは以下の皆さんが受賞されました。 【社会 …
7/7(日)にオープンキャンパスを開催します! 健康スポーツ学科一同、皆様とお会いできることを楽しみにしています! 今回は、昨年度のオープンキャンパスの様子をご紹介 皆さんの気になる学びの分野を探し …
佐藤敏郎ゼミの皆さんが、6月15日(土)に開催された「新潟ケンジュプロジェクト:ウォーキングチャレンジinやすらぎ堤」に参加しました。 参加者の皆さんと、正しい歩きかたを学びながら、楽しくやすらぎ堤を歩 …
2024年6月2日にデンカビッグスワンスタジアムで開催されました大学ラグビー春季公式戦に、アスレティックトレーナー部が救護(担架チーム)として参加してきました。 新潟県での初開催となるラグビー伝統の一 …
月別アーカイブ ≫