専門的なお話しのアーカイブ

2018.11.14

国際学会での発表!! ~奈良梨央先生の巻~

    連載企画の最終日にトリを務めるのは奈良梨央先生です!!     写真右:奈良梨央先生、写真左:安井俊太君(2017年度:健康スポーツ学分野修了)     ― ― ― ― ― ― ― ―   …

2018.11.12

国際学会での発表!! ~馬場康博先生の巻~

    今日は、馬場康博先生の発表内容を紹介します!!   ― ― ― ― ― ― ― ―   筑波大学にて開催されたBiomechanics and Medicine in Swimming 2018に参加させていただきました。   この学 …

2018.11.08

国際学会での発表 ~下門洋文先生の巻~

  今日は 下門洋文先生の発表を紹介します!!   ― ― ― ― ― ― ― ―   2018年9月17日~21日にかけて、4年に1度開催される水泳の国際学会が筑波大学にて行われました(The 13th International Sympos …

2018.11.06

国際学会への参加!! ~下山好充先生の巻~

    今週、国際学会での発表を続けて掲載していきます。   先陣を切るのは下山好充先生です。 以下、下山先生からの報告です。     ― ― ― ― ― ― ― ―   2018年9月17日~21日、4年に1 …

2018.10.22

2018年度 健康スポーツ学分野(大学院) 修士論文中間発表会

    2018年9月26日(水)に、健康スポーツ学分野長の佐藤大輔先生の挨拶から中間発表会が始まりました。     健康スポーツ学分野分野長の佐藤大輔先生         まずは石田航君( …

2018.10.11

体力医学会参加報告 ~修士課程2年 佐々木悠介君から~

    今週、日本体力医学会参加報告を連載してきましたが、今日が最後です。   以下、佐々木悠介君(修士課程2年)からの報告です。     ― ― ― ― ― ― ― ―   私は今回、2018年9月7日 …

2018.10.10

体力医学会参加報告 ~修士課程2年 中野沙紀さんから~

    おとといから始まった体力医学会参加報告。 今日は中野沙紀さん(修士課程2年)です。   ― ― ― ― ― ― ― ―   【背景】 認知トレーニングが認知機能を改善するか否かについて、一致した見解 …

2018.10.09

体力医学会参加報告 ~博士課程2年 山﨑雄大君から~

  昨日から始まった体力医学会参加報告の連載。 今日は山﨑雄大君(博士課程2年)からの報告をお伝えします。   以下、山﨑君からの報告です。     ― ― ― ― ― ― ― ―   私は、これまで行 …

2018.10.08

体力医学会参加報告 ~佐藤晶子先生から~

    2018年9月7日(金)~同年9月9日(日)まで、福井県で日本体力医学会大会が開催されました。   日本体力医学会は、体力、スポーツ医科学に関わる人が集う学会です。 医者も参加するような学会 …

2018.09.21

日本体育学会 ポスター発表(体育経営管理領域)~修士課程2年 本間翔太郎君~

    先週から続いた各先生方ならびに大学院生の日本体育学会における発表の紹介も、今日で終わりになります。   最後は、修士課程2年の本間翔太郎君の発表を紹介します。   以下、本間君から …

1・・・1516171819・・・26