イキイキ放送局へようこそ本日は学童野球肘検診について報告します学童野球肘検診では・・・★肘のスクリーニング検査★超音波診断★選手への問診以上の項目をチェックします本学科からは整形外科医である石川先生と …
イキイキ放送局へようこそ今回は,「新潟市北区の小学校」と「新潟医療福祉大学」の連携事業の一環として実施している『小学校での運動指導』をご紹介します本年度より,健康スポーツ学科の学生が小学校に出張して, …
イキイキ放送局へようこそ本日は6月12日に行われた第1回新潟医療福祉大学競技会について報告します少ししわくちゃになっていますが 第一回の競技会ということで不安もありましたが、短距離コーチである高橋先生が …
「健康づくりの為の水中運動指導者研修会」が本学プールにて行われました。 約50名が参加されました。 水中運動の講義と実技における研修会です。 佐藤大輔先生による補助学生へのアドバイスも。 「ア …
イキイキ放送局へようこそ本日は「おやこスタンプウォークラリー」について紹介します実は・・・新潟県民の歩数は全国平均を下回っており、日常生活の中で歩くことを実践してもらえるような取組を県主体で行ってい …
10月9日に佐渡で新潟県野球連盟主催で、元プロ野球選手(笘篠)を招待して県内移動野球教室が行われました 野球教室後に開かれた少年野球の肘の問題を中心としたメディカルチェックに本学から石川先生が参加されま …
イキイキ放送局へようこそ健康スポーツ学科では、本年度より新潟大学(保健体育スポーツ科学講座)、新潟県スイミングクラブ協会と共に、【民学協働イベント 水中運動体力づくり教室】を開催しています健康スポー …
7月30日にビックスワンで行われたアルビレックス新潟と東京フロンターレの一戦をビデオ撮影しました! この戦いのゲーム分析や選手の運動量を見ようと思いますアルビレックス新潟強化部と協力し選手に役立つ分析を …
先月7月21日から5日間ほどアルビレックスランニングクラブの女子長距離選手の科学的測定を行いました 測定項目は、トレッドミル走による最大酸素摂取量、 …
スイスイ子供水泳教室健康スポーツ学科では、夏休み・冬休み・春休みの年3回、地域の幼稚園児・小学生を対象に水泳教室「スイスイ子供水泳教室」を開催しています本日、本年度の第一弾の「第4回スイスイ子供水泳教 …
月別アーカイブ ≫